スタッフブログ

知っておくと面白い!白無垢・色打掛の基礎知識と撮影小物

阿部写真館の新人で勉強中スタッフです!
今回は勉強中の私が和装について初心者にもわかりやすくまとめてみました。
ご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

フォトウェディングで和装を着たい!

でも、どんな和装があるか、
どんな着物が自分似合うかなどが気になりますよね。

和装に合う小物もどのようなものがあるのでしょうか。

フォトウェディングでは参列者も同行できます。
気になる参列者の服装についても紹介しますね。

①和装の種類
白無垢
色打掛
引き振袖
新和装
②身に付ける物の名前と由来
懐剣
箱迫
扇子(末広)
綿帽子
③和装に映える撮影小物
和傘
扇子
紙風船
ドライフラワー
折り鶴
ガーランド
コンフェッティ
赤い糸
④和装の衣装選びで気を付けたい事
ロケーション撮影時のお唐揚げとおろしている状態の違いで映り方が違ってくる
色の印象
⑤参列者の衣装
フォーマルスーツ
留袖
カジュアルな私服でもOK
⑥おすすめのロケーションスポット
東京
国営昭和記念公園
大阪
マーブルビーチ
中之島図書館
京都
巽橋
和らぎ道桜公園
素敵な和装で記念に残るフォトウェデイングを

①和装の種類

和装にはどのようなものがあるのでしょうか。

白無垢

白無垢(しろむく)は、別名「白打掛(うちかけ)」とも。
打掛とは、花嫁が着る格式高い婚礼衣装のこと。

色つきのイメージがある打掛ですが、白無垢のことも指すのですね。

打掛の中でも、かなり格式高いので
挙式のみ使用ができるとのことです。

室町時代(14~16世紀)末期からある和装。
本来は、結婚式以外にも使われていたそうです。

現在は、結婚式に使われるのみとなりました。

「掛下」「帯」「小物」をすべて白に統一するのが理想。

昔は「白=太陽の色」を指していました。
そのため、神聖さを表しています。

邪気を退け、神聖な儀式に臨む。
まさしく、結婚式にピッタリな衣装ですね。

最近は、金や赤などの色つきの白無垢も流行っているとのこと。

色打掛

こちらも、打掛の1つです。
白無垢以外の打掛は、色打掛と言います。

定番の色は赤色が好まれているようですね。

挙式でも披露宴でも気軽に着れるのが、
白無垢との違いですね。

華やかな色・柄があるのが特徴的です。

いろんな色があるので、
自分の好きな色か自分の肌に合った色を選ぶのがいいでしょう。

イエローベースの方はオレンジや金の色打掛を。
ブルーベースの方は藤色やシルバーを選ぶと良いみたいです。

もちろん、最後は自分が気に入った色打掛を
着るのがベストですね。

柄もいろんな種類があるので、
自分がこれだと思うものを選んだ方がよさそう。

色打掛を着た背中には華やかな柄が。
そのため、
参列者の目も楽しませることができますよ。

見た感じは似合ってなくても、
試着すると似合うかもしれません。

なので、どんどん試着すると
自分にピッタリな色打掛に出会えるでしょう。

引き振袖

裾(すそ)を引きずって着る振袖のことです。
大振袖という、裾が長めの振袖は結婚式のみに使えます。

裾を引きずるとのことですが、
足に絡まないか心配になりますね。

袘(ふき)に綿をつめふっくらさせることで、
歩いたときに足が絡まないそうです。

袘とは、裾にある裏地を表に出して仕立てる部分だそうで。

見た目はとても華やかですが、
色打掛よりも動きやすいとのこと。

昭和初期では、黒が好まれていたそうですよ。
また、当時は「黒引き振袖」が主流の花嫁衣裳でした。

もちろん、現在でも花嫁衣装として選ぶことができます。

振袖は、未婚女性の証です。
そのため、結婚式は振袖を最後に着るチャンスとなります。

成人式に着た振袖を、
引き振袖に仕立て直して着る方も多いみたいですね。

同じ振袖でも、
成人式の物よりも落ちついたイメージがします。

昔は「下着(下に着る着物のこと)」を着て、
さらに引き振袖を着ていたとのこと。

今は簡単にすましているそうです。

新和装

最近、見られるようになった花嫁衣装。
和婚に再注目され、新しく作られた和装です。

別名「オーガンジー打掛」とも言われています。
オーガンジーはドレスに使われている素材とのこと。

また、新和装の生地には
チュールが使われている物もあります。

伝統的な着物の要素を残し、
ドレスに使われている素材で作られた和洋折衷な和装。

正式な挙式にはほぼ着られないとのことで。

ガーデンウェディングなどの
カジュアルな結婚式で着ると良さそうですね。

洋風な色や柄が使われており、
和風なものも扱われているとのこと。

和装もドレスも着たい方におススメでしょう。

オーガンジーやチュールは、風通しの良い生地です。

そのため、通常の和装よりも軽くて動きやすいのが特徴です。

夏のような暑い時期に向いてそうですね。

 

②身に付ける物の名前と由来

和装の花嫁衣装で身につける物には何があるのでしょうか。

懐剣

懐剣(かいけん)は、武家出身の女性のための護身用の短剣でした。
やがて、武家以外の女性も持つようになったとのこと。

現代でも、新婦を災いから守るお守りとされています。

「自分のみは自分で守る」という意味があります。
また「一度嫁いだら決して戻らない」という意味もあると。

懐剣には、とても強い意味が込められているのですね。

もちろん、いろんな色や柄があるので、
ご自身にピッタリな懐剣が見つかるといいですね。

箱迫

「筥迫(はこせこ)」とも表すそうです。

懐剣と同じように、
武家出身の女性が身につけていた道具でした。

現代の「化粧ポーチ」のような物です。

「身だしなみを整え美しく」という意味が込められているそうですよ。

当時の女性は、化粧道具や懐剣を入れて使っていたとのこと。

現代では、和装の胸元を飾るアイテムとして使われています。

本来、白無垢には白い箱迫が選ばれます。
もちろん、白無垢でも色つきの箱迫を選べますよ。

扇子(末広)

結婚式に使う扇子のことは「末広(すえひろ)」と呼びます。
または「祝儀扇(しゅうぎせん)」とも呼ぶとのこと。

「末広がりの幸せが続きますように」という意味が込められています。

また、懐剣の代わりとしても使われていたようで。
通常は、帯に挿してあります。

広げると片方金、片方銀と華やかな色が。
ただし、広げるのはマナー違反になってしまうので注意が必要でしょう。

もちろん、写真を撮る際も閉じて使うのが礼儀とのことです。

ご自身のお気に入りの色や柄のセンスを選ぶといいでしょう。

花嫁だけでなく、結婚式の参列者にも使えるアイテムです。
その際も、広げて使うのはマナー違反となるので注意しましょう。

綿帽子

和装の花嫁衣裳のときに被る白い布製の帽子のことです。

元は、平安時代の高貴な女性が、外出時に自らの顔を見せないように
衣服を被っていたのが始まりとのことです。

また、防寒や髪のホコリよけにもされていたそうですよ。

現代では、結婚式に被るのみとなりました。

白無垢で挙式を上げるときのみ被ることができます。
綿帽子は最も格式高い結婚式のアイテムのためです。

新婦の頭をすっぽりと覆い隠す綿帽子。

「挙式が終わるまでは、新郎以外には顔を出さない」
という意味が込められています。

挙式のみに被られているのは、そのためなんですね。

ただ、最近の花嫁さんの中にはボリュームのある洋髪派の方も多いため、
白無垢に必ず渡帽子を被る必要はないとのこと。

それでも、頭のほとんどが隠れるため、
ヘアスタイルの自由度が高いです。

いろんな日本髪や洋髪でも被ることができるそうですよ。

もちろん、昔ながらの文金高島田(ぶんきんたかしまだ)という髪型と
合わせるのも良さそうですね。

また、綿帽子は顔を覆い隠すために小顔効果も期待できるそうで。

現代では、透明な綿帽子や色つきの綿帽子も使われているとのこと。

ご自身の顔やヘアスタイルに合わせた物を選ぶといいかもしれませんね。

③和装に映える撮影小物

和装のフォトウェディングで必要な小物を紹介します。
こちらは、阿部写真館で全て無料で貸し出すことが可能です。

和傘

和装と言えば和傘ですね。
着物にも合うアイテムの1つです。

和傘で、新郎と新婦が相合傘をして
写真を撮ると楽しそうです。
ロケーションにピッタリのアイテムですね。

和紙には防水加工が使用されているため、
急な雨でも使うことができますよ。

扇子

通常の結婚式と違い、フォトウェディングでは
扇子を広げて使うのが可能です。

小さいアイテムながらも、
いろんなポーズで撮影することができますよ。

撮影に緊張しても、
手元にあるだけで緊張がほぐれるようです。

扇子は手作りが可能なので、
中には持ち込みをされる方もいらっしゃるそうですよ。

紙風船

子どものころ、よく遊んでいた紙風船。
色とりどりで、
こちらも写真が映えるアイテム。

紙風船を使うことで、
新郎と新婦の仲良しな一面を撮影できますよ。

ドライフラワー

ブーケにはドライフラワーのものもあります。

ドレスに使うイメージのブーケ。
もちろん、和装にも合わせやすいですよ。

和装の華やかさが増すアイテムですね。

折り鶴

折り鶴は、手元のショットに使えます。
指輪のイメージショットにも使えるとのこと。

奇麗な色の折り鶴と、指輪が一緒の写真は素敵でしょう。

折り鶴を大量に使って、紙吹雪のような使い方もできるとのこと。

ガーランド

ガーランドとは、花や果実を使ったひも状の装飾品のこと。
旗や飾りのついたものもありますよ。

フォトウェディング定番のガーランド「結婚しました」
結婚の記念だけでなく、
年賀状やウェルカムボードとしても使えそうですね。

コンフェッティ

コンフェッティとは、紙吹雪のこと。

ドレスのイメージがあるコンフェッティ。
もちろん、和装でも使えるアイテムです。

着物に合わせたり、
新郎新婦の好きな色で華やかに演出したいですね。

折り鶴と合わせるのもいいかも。

赤い糸

赤い糸と言えば「運命の赤い糸」
赤い色は和装にピッタリな色ですね。

新郎新婦の小指同士に結びつけてステキな一枚を。

もちろん、自分の好きな文字やマークの赤い糸を
手作りするのもいいとのこと。

④和装の衣装選びで気を付けたい事

大事なフォトウェディングですので、和装選びはしっかりと行いたいですね。

気をつけるべきことが2点あるとのことです。

ロケーション撮影時のお唐揚げとおろしている状態の違いで映り方が違ってくる

移動するときに裾を上げることを「おからあげ」といいます。
大事な和装を汚さないようにする工夫ですね。

おからあげは背中の柄が映えるのが特徴だそうです。

もちろん室内では裾を下ろして撮影できるとのこと。

おからあげのときよりも、おろしたときの方が奥ゆかしさが増しますね。

色の印象

顔が奇麗に見えるのは白無垢の方です。

白無垢は全身が白でできた和装。
もちろん、使われている素材の違いで多少の色違いはあります。

ただし、写真内ではほとんど見分けがつかない程度のものなのだとか。

白無垢を選ぶときは羽織ってみたときの印象で
選んだ方がいいかもしれません。

最近は、色つきの白無垢もあるのでより写真が映えそうですね。

色打掛は、色や柄で花嫁の印象が大きく異なります。
迷ったときには、写真写りが良いものを。

気に入ったものを選ぶのもいいですが、
自分に合った色打掛を選ぶのもいいですね。

色はとても大事でしょう。

なので、花嫁1人で決めずに、
撮影スタッフさんや家族に相談すると良さそうです。

黒などの暗めの色は影を作ってしまうため
顔色を悪くさせてしまうことが。

特にこだわりがなく写真写りを良くしたいのであれば、
暗い色は避けるべきでしょう。

もちろん、最後はご自身の好きな色を選ぶと良いかもしれませんね。

⑤参列者の衣装

フォトウェディングでも、参列者は参加可能です。

もちろん、一般的な結婚式と同じように
身だしなみには気をつけたいですね。

フォーマルスーツ

フォーマルスーツは新郎と新婦を引き立てる衣装です。

フォーマルスーツには、ブラックスーツと
ダークスーツがあります。

ブラックスーツは、ビジネススーツよりも黒が強めですね。
そのため印象が硬くなってしまいます。

ブラックスーツは上司や親族に呼ばれたときに身につけましょう。

ダークスーツは自由度があり華やかな印象。
ダークスーツは友人や同僚に呼ばれたときに着る衣装ですね。

もちろん、白は新郎と被るのでNG。

カジュアルスーツやあまり派手なものも、
避けるべきでしょう。

留袖

留袖(とめそで)は、親戚や仲人として
結婚式に参加するときに着る衣装。

黒留袖はもっとも格式高いとされています。
そのため、新郎新婦の母親が着るのが一般的。

色留袖という和装もあるとのこと。

こちらも、五つ紋は格式高いため
親族でも着ることができます。

三つ紋や一つ紋は準礼装となります。

結婚式に招待された方が、
参加するときに着ることができますよ。

最近は、未婚者や既婚者関係なく着れるそうです。

カジュアルな私服でもOK

和装はお堅いイメージがあるので、
苦手な方もおおいのでは。

そのような方は、カジュアルな私服でも参加OKとのことです。

ただ、やはり撮影のための私服と普段の私服は
違うところがありますよね。

できれば、新郎新婦の希望があるといいかもしれません。

撮影場所(南国など)によっては、
現地ならではの衣装で撮影することも可能らしいですよ。

⑥おすすめのロケーションスポット

フォトウェディングでおすすめのロケーションスポットを紹介します。
阿部写真館では、時間内ならばどこでもロケ撮影が可能です。

※撮影は許可が下りる場所に限ります。

東京

東京でおすすめのロケーションスポットです。

国営昭和記念公園

東京にある日本の国営公園。
コスモスが有名なんだとか。

コスモスは8月から10月ごろが旬ですね。

ここでは最大400万本ほどのコスモスが見られるようで。
ピンクや紫などのコスモスが咲いているとのこと。

コスモスに囲まれながら、素敵な一枚を。

大阪

大阪でおすすめのロケーションスポットです。

マーブルビーチ

マーブルビーチ

りんくう公園内にあるビーチです。
白い大理石が敷き詰められた真っ白なビーチ。

大阪の「恋人の聖地」と呼ばれています。
また「日本の夕日百選」にも選ばれているとのことですよ。

日中と夕方のどちらを選んでも、きれいな写真が撮れそうですね。

中之島図書館

中之島図書館

国の重要文化財に指定されている図書館。
建物内で撮影可能なのは中央ホールのみとのこと。

歴史ある図書館で思い出に残る1枚が撮れそうですね。

京都

京都でおすすめのロケーションスポットです。

巽橋(たつみばし)

祇園にある石畳の古橋。

周辺は、伝統的建造物群保存地区に指定されています。
そのため、ドラマや映画などで使用されています。

世界的にも有名なロケ地の1つとなっているそうですよ。

フォトウェディングにもピッタリなスポットですね。

和らぎ道桜公園

美しい桜を楽しむことができる公園。
和らぎの道は約1kmにわたった桜並木があります。

フォトウェディングにピッタリなスポットですね。

素敵な和装で記念に残るフォトウェデイングを

ロケーション撮影は、当店のキャンピングカーでのご移動です。

また、和装も小物も利用可能です。

事前の衣装選びはWeb相談が可能。

撮影料、衣装、ヘアメイクなど
撮影に必要なものがすべてあります。

150cut保障のお得な全データ付き。

素敵な和装のフォトウェデイングを撮りたい方は
下のお問い合わせからお気軽に連絡してくださいね。

結婚写真フォトウェディング 無料相談・お問い合わせ

© 2024 結婚写真 旅するフォトウェディング